2015年3月10日 (火)

天国へ逝っちゃったモニカ

3月8日午前9時 チワワ♀のモニカちゃんが永遠の眠りに付きました。

享年9歳とは まだ早いです。

亡くなる2日前の夕方 いつもの様に ご飯を食べて トイレもして

「さあ、皆おとなしく寝るんだよ」って 部屋を出ました。

しかし、いつも鳴かないサリーちゃん&ピーチが 半端じゃない鳴き声

ちょっと変だと 部屋へ戻ったら モニカちゃんが痙攣発作だったのです

一旦は大丈夫そうな時間も 有ったのですがね・・・

008


体重1.5キロの小さい女の子

小鹿のバンビちゃんみたいな感じの 立ち姿が忘れられません。

そして 彼女はパピーのお仕事では 大活躍だったのです。

お店に新しいお洋服が入荷したら 必ず着て写真のモデルをしてくれていました。

他の子には無い抜群の ポーズ&目線には驚きです。

特に訓練した訳でもないのに

666

665


犬の服はどうしても背中がメインのデザインがほとんどで モニカちゃんは

背中を見せながら お顔はカメラが出来るトップモデルでした

一番年上が10歳で 一番下は0歳、合計17匹の大所帯。

「当分お葬式は無いわ」って思っていたのです。

まさか こんな急にお別れが来るなんて・・・

モニカちゃんのお部屋が 空いてしまって

まだ ご飯の支度では うっかりモニカちゃんの分まで入れてしまってね。

013


モニカちゃん49日までは パピーのお部屋で一緒にいましょうね。

でも 天国にはいっぱい先輩がいらっしゃるから 寂しくないね。

また生まれ変わって 帰って来てくれるかな?

モニカちゃん本当にありかとう

2015年2月13日 (金)

犬のお巡りさん誕生です

やった~

パピーの愛犬 アリーナ(ジャーマンシェパード)は 昨年12月に警察犬のお受験が

有りまして 今日合格通知が来ました

雪の中 ポストへ行ってよく見たら

「ゲ~ け、け、警察?パピー何も悪いことしてないんだけど・・・」

ちゃんと読んだら「警察犬」って書いてあるじゃん

あ~びっくりした。

通知のことコロッと忘れてたんですよ

038


おてんば娘のアリーナですが お仕事はちゃんと出来るみたいで良かった。

ついでにですが 昨年の秋 日本訓練チャンピオン決定競技会っていう

長いタイトルの試合。人間で言うならスポーツの国体みたいなものです。

これまた入賞で どうしてもこの2つを取らせてあげたかったものですから

一気に満願成就

003

006


こんな立派なのを 頂いたからには コピットしてもらわにゃ

春から新米警察犬として お電話1本即参上です。 

2014年11月22日 (土)

コピチ&コチャリの成長記録3

今年は冬になるのが早いね。

コピチ&コチャリ達が 5ヶ月になりました。

赤ちゃんから どんどん大人びてきました。

ポメラニアンは4ヶ月頃から 2種類の毛の区別がはっきりし出し パピーコートだった時の

ホワホワ感が消滅します

そしてお顔だけ毛の変化がないので 正にアルパカ状態なのです

では、アルパカポメラニアンを しかとご覧ください。

004


ポロンちゃん♀「待て・お手」が出来ますご飯食べるのが一番早い!

008


すみれちゃん♀ 皆の中で一番 超アルパカ状態かも。

とにかくカメラ向けたら 絶対に逃げるから大変なのです

010


メルモちゃん♀ アルパカの絶頂期が過ぎて 今はスケスケ状態。

011


カブ君♂ スーパーウルトラやんちゃ坊主なんですよ。兄妹での遊びも激し過ぎて

皆から大ブーイングおすわりチンチンでお手ては頂戴するしぐさはパパそっくり。

015


パパ犬 ピーチ君 そっくりの息子にあまり関心がない様です。とにかく優しい性格、

やんちゃ坊主にも甘い父ちゃんなのかもね。

016


ママ犬 サリーちゃん  お疲れ様のサリーちゃんは毛がボロボロでしたが ただ今

グングン伸びてきてます。素晴らしい毛並みになるのはまだ先だけど この数日

寒かったので パピーはサリーちゃんの柔らかい毛で暖をとらせてもらいました。

そんな訳で ポメファミリーは寒くても皆元気に 楽しくやっております

2014年10月11日 (土)

ワンワンパトロール隊のスタート

10月4日の朝 ここ生野高原にようやく ワンワンパトロール隊が誕生しました。

この計画が持ち上がって1年以上。すったもんだは有りましたがね

生野高原は神戸市なのに お隣の西宮市を通らなきゃ神戸市内に入れない

特殊な環境で 緊急車両の到着にも時間がかかるエリアです。

治安は飛び切り悪いわけではありませんが やはり防犯は必要!

そこで 愛犬家の有志で結成し 警察にもご協力頂きました

001


全員参加頂けなかったのですが ワンちゃん同士の喧嘩もなくてホッとしたぁ

パトロールのアイテムは 腕章とワンコのバンダナ

警察官から パトロールの指導や最近の犯罪や事故についてお話を頂きました。

005


パピーには17頭の犬がいますが 当日は代表で2頭だけ参加しました。

ゴールデンレトリバーのノンノ♀と ジャーマンシェパードドッグのポパイ♂

015


014


ポパイはお久しぶりの登場ですが やっと生後半年を過ぎました。

もう、警察犬の訓練を始めています。

まだ仔犬なのに ノンノより大きくなりました

018

参加犬の中で 一番幼いデカイワンコでした。

お巡りさんに出会うなり 仲良しだったわ

やっぱり ポパイは警察大好きなんだ

さあ、これから皆で 地域の安全・犯罪ゼロを目指してガンバロ~

ちなみに パピーがキャプテンなのです。

そしてワンパトの受付はパピーハウス

もっと入隊犬が増えて 町中パトロール犬がウヨウヨしてほしいパピーなのでした

2014年9月13日 (土)

コピチ&コチャリの成長2ヶ月

いや~ご無沙汰しちゃいました。

コピチ&コチャリ達は お陰さまで順調に成長しております。

まもなく3ヶ月になりますが どの子もコロコロ・モコモコってな感じ

002_2


今年の夏は雨ばかりで ほとんど外へでられなかったね

でも、毎日 大暴れ&大喧嘩ごっこしてたから 運動不足はありえない

018_2


初めてドッグランに出て ママ犬サリーに甘えてます

025


10頭以上の先輩ワンコ達に 驚きもせず ひたすら大はしゃぎ

031


そして くたびれるのも早い

その場で寝ちゃうんだからぁ

045


あっ!やばい!

この写真 ゴールデンのノンノに近づく仔犬

この直後 ノンノの尻尾にはたかれて 吹っ飛んだのです

034

それでは 皆の名前をご紹介させていただきます。

向かって右から

♀ ポロンちゃん(一番毛色が濃くて おっとりお上品)

♂ カブくん(一番毛吹きが良くて やんちゃ坊主 パパそっくりの癖がある)

♀ すみれちゃん(ちっちゃ~いけど 負けるもんかぁ)

♀ メルモちゃん(誰に似たの?私だけ目の間が広いのよ)

既に 全員で「待て!」の号令で パピーに注目できます

1匹づつ訓練するの めんどくさいし&あんまり騒いだら大爆撃で叱り

いつの間にか 出来る様になっていたのです

しかし こんなラッキーな事は もう続かないでしょうね。

色々覚えてほしい事あるから 手間暇かけて

いやいや 手塩にかけて 育てて参ります

2014年7月11日 (金)

コピチ&コチャリの成長

コピチ&コチャリは 何の苦労も無く 離乳食を受け入れてくました

でもまだ ママのおっぱいもほしい段階です

皆 赤ちゃんから 仔犬の姿になってきて

見分けがつかなかったのに 少しずつ個性が現れてきました

008

ご飯が終わると お母さんはミルクで汚れた毛のお手入れに大忙し


006

時々 お互いの顔が美味しい味がするのでペロペロ舐めあってます。


010

一段落すると どうしてか皆 腹だし寝んねにんります


001

どの子も パピーの事が解り 尻尾を振り転げながら寄ってきます。

「クララばあばみたいにお上品で、ピーチパパみたいに美しく、サリーママみたいに

賢くて優しいワンコにな~れ」って 毎日おまじないをかけるパピーなのでした

2014年7月 4日 (金)

コチャリ&コピチの目が開いた!

6月16日に生まれたポメラニアンの赤ちゃん達。

ようやく全員の目がしっかり開きました

タイトルをご覧になり「コチャリ?コピチ?」って驚かれたでしょうね

母犬サリーちゃんは普段呼ぶ時「チャリちゃん」って言ってます

だからその女の子は「コチャリ」なのです。

父犬ピーチはそのままですが 子ピーチを略して「コピチ」なのです。

これからは 仔犬のお話「コチャリ&コピチ」で宜しくお願いします

では、順に写真をご覧くださいませ

っうか どれも一緒に見えるのですよ

001♂コピチです

003♀コチャリ

007♀コチャリ

009♀コチャリ

こんな感じで 皆元気に成長中です。

最近では 全員で大暴れしたり 大泣きしたり4匹だと凄いパワーを感じます

パピーのことを少し認識できるみたいで ヨロヨロしながら近づいて来たり

尻尾もチロチロ振ってくれたり

来週には 離乳の練習をしなくちゃね

早く自分でご飯食べなきゃ サリーちゃんがボロボロ

サリーちゃん小さい体でおっぱいを飲み尽くされ可哀想

だんだん足りなくなってきたので 人口授乳も始まり大変なパピーなのでした










2014年7月 1日 (火)

ハイジ大変身

今日から7月ですね。

お久しぶりの トイプードルのハイジが 生まれて初めてヘアイースタイルを

大胆に変えてみました

ず~っとお決まりの テディベアクリップだったのですがね。

何故って?

実はこの所 パピーは忙しくてパピーのワンコ軍団のお手入れが出来てなかったぁ。

ポパイが来たり お店が忙しかった そこへ仔犬が生まれたりでね。

かまってあげられないうちに ハイジがモップ犬に

ごめんなさい

そこで大サービスしちゃう事になった次第です。

005


ジャ~ン

コンチネンタル ペットクリップに変身しました

似合うかどうか心配でしたが 「なかなかいいじゃん」

ハイジはちょっと とまどった感じでした

007

しっぽを上げてくれません

「ママ何するの?私どうなってるの?」ってな感じ

ドッグランに行くと 他のワンコ軍団が驚いて 正に囲み取材状態

マズル・足・お尻がツルツルなので 虫よけスプレーをしっかりかけて

この夏は お顔もスッキリ爽やかに過ごせそうです

2014年6月20日 (金)

ポメの出産ドキュメンタリー

6月16日ポメラニアンのサリーちゃんが出産しました

午前10時 いつもの様に お店を開け、今日は生まれるかなって感じでした。

そこへトリミングのお客様ご来店!

っと同時に サリーちゃんが破水しましたぁ

お客様にはお詫びして 急遽閉店&獣医師へ連絡

今回は早産の心配から 今度はなかなか生まれないと心配ばかり、

仔犬が成長し過ぎて自然分娩は無理かと

サリーを洗濯籠に入れ車の助手席に

後部席のバリケンに入れて 途中何かあっては助けられないと予感

サリーのお腹は 怖いほどに大きくなり 最近ご飯も少量

003


走り出して数分後「ピーピー」とっ子犬の声がぁ

パピーはへその緒を爪で切り 仔犬を左手に、そのまま運転

そしてコンビニへ滑り込みあ~助かったぁ~

再びを走らせて約10分後 また仔犬が出ちゃった

次のコンビニまで 1匹目と同じ状態でした。

サリーと2匹の仔犬を連れて獣医さんへゴール

3匹目がなかなか出ないよ

サリーちゃんを2本足で立たせ パピーが前足を持ち 先生が陣痛に併せて

お腹を圧迫逆子だったのです。

もう終わりかと思ったら もう1匹残ってる

最後に出てきた子はちょっと小さい子

♀♀♂♀の順に 生まれたのです

007

008


サリーちゃんは 赤ちゃんを抱き寄せ さっきまで苦しかったお産も忘れママです。

011


長い間 犬のお産を経験してきましたが 運転しながらってのは初めて。

その日はクタクタのパピーなのでした


2014年5月31日 (土)

ポパイの成長

ポパイ(ジャーマンシェパード♂)が来て 明日で1ヶ月。

気候がいいし 毎日ドッヅランでクタクタになるまで遊んだせいか

目覚しい成長ぶりです

004


すごいでしょ

明後日で3ヶ月です。

ほかの犬達は 圧倒されて逃げ回ってます。

しかしポパ君は 諦めないで何とか遊んでもらおうと 追いかける

逃げ切れなくなった 何匹かの小型犬は ポパ君の耳に噛み付き

大きいくせにやり返さず おお泣きの日々が続きました

そんな訳で 折角立ちそうになった耳が傷だらけ。

005


後ろに写ってるメイちゃん、そしてトイプのハイジが一番の悪だぁ

まだフラフラの耳ですが 立つとシェパードらしくみえるでしょ

背も高くなり 段々耳に届かなくなってきたみたい

013


でっかい足だから 成犬になって立ち上がったら パピーより背が高くなるかも

「ちっちゃい子達、ポパ君には大きくなったら守ってもらわなきゃいけないんだから

意地悪はやめて 優しくしてあげてよ

毎日言って聞かせる パピーなのでした

«ジャーマンシェパードの子犬が来ました

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ