« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月30日 (水)

チワワ初の雪体験

いあや~マジ寒かったですね

神戸に来て始めての冬、聞きしに勝る寒さでしたぁ

お店の前も少し雪かきをして さあ開店しようかな~

え~~~~~~~っマジ~~~~~~~

なな何と 寒いの大嫌いなチワワチャッピーが

雪に興味を示し 外へ出て来たではありませんか

Img_2527

あんた大丈夫なの?」ってな感じ

ご本犬は至ってご機嫌&絶好調

そしてスイッチオン

トテチテ トテチテ 猛ダッシュ

「待て~

Img_2523

続きを読む "チワワ初の雪体験" »

2013年1月27日 (日)

メジロがやって来た!

最強の寒波で 今朝は氷点下7.3

MAXの冷え込みでした

暖かい部屋のなかで 山盛りのみかんが・・・

よく見ると いくつかブヨブヨになってしまってる

捨てるにはもったいないし 甘さは抜群なのでぇ

半分に切って 庭の木の枝に刺しておきました

すかさず現れたのが 数羽のメジロさん達

Img_2496

近寄るとびっくりするかと 撮影もこっそりでした

まあ食べるの 早い早い

寒いから食べ物が少ないんだろね。

この数日 フルーツバイキングを続けています。

ちゃんと食べてあるから「ここは食べ物くれれる家」って覚えたかな

Img_2498

2013年1月26日 (土)

子ハイジの離乳

Img_2506

子ハイジの離乳リハーサルから約1週間

リハーサルのヨーグルト&蜂蜜がお気に入りみたいで

本当の 母乳ミルク&パピーフードは ガッツリ食べてくれないのです

ハイジ母さんの食事やおやつには 食べれっこないのに急接近

「ガウッ」って こっぴどく叱られてる

Img_2499 「一人では食べられない

パピーがお手伝いしなきゃ食べられない状態が続いていますぅ

おっぱい独り占めだから 頑張ってご飯食べなくても大丈夫だけど

段々歯が生える時期になったら ハイジ母さん飲ませてくれないよ

やっぱり1匹子は困るね。

兄妹にもまれながら育つと 色んな経験積んで独り立ち出来るのに・・・

2013年1月20日 (日)

子ハイジ(トイプ)の脱走」

わ~また大きくなったね

目もしっかり見えて 色んな物に興味&恐怖の子ハイジです

1月2日に生まれて すっかり犬らしくなりましたが早い~

Img_2469

今日はパピーの朝ごはんにある ヨーグルト&蜂蜜をなめてみました

おっぱい以外に美味しいものがあると解ったかな

離乳の予行をしてみましたが いい感じ

そしてハイジと過ごすゲージを見たら

子ハイジが寝床から脱走してるぅ

Img_2494 ブルブル

「いつの間に?歩いてるしぃ~

なかなか寝床へ戻れなくて ころびながら苦労してます

Img_2488

後2,3日したら 離乳食デビューしようね

きっとお茶碗に足入れて 顔中ミルクで ハチャメチャになるんだろうなぁ

2013年1月19日 (土)

お人形みたいに可愛いチワワ

パピーハウスのサロンへようこそ

先日ニューゲストでチワワの女の子がご来店

お顔もいいし 毛吹きもいいし 美容のマナーも

そんなワンちゃんには 飛び切りの装いをして頂きたくてね

Img_2463

ほらね

お人形さんみたいでしょ

オーナー様はもちろん ご本様もお気に召して頂いた様です

小型犬のお洒落はやめられないパピーなのでした

2013年1月18日 (金)

寒くてもへっちゃら訓練犬 泥んこ編

毎日何回「寒い~」って言ってるかなぁ

パピーは冬眠したいと思う事があります

そんな中でも へっちゃらの大型犬

彼らは暑い夏より こんなシーズンの方が快適なんですよね

超ご機嫌の シェパードアリーナちゃんは

どろんこや水溜り大嫌いなはず

競技会で水溜りをことごとく避けてコースアウトした問題児

なのに何でぇ?

パピーに泥んこ足でハグ&アタックしまくり 

全身泥んこになったやんかぁ

Img_2465

今年は真面目にちゃんとしてよ(マジ怒ってる

そしてゴ-ルデンレトリバーのノンノちゃんは

相変わらずの「お気楽ノンノ」です

彼女はアリーナが泥んこにした場所へ ドカンとお座り

Img_2468nonno

その後泥んこに ゴロリと寝ちゃって最悪

下半身の映像はお見せで来ません

お二人さん!訓練に励んで名犬になるんだよ

2013年1月15日 (火)

トイプの赤ちゃん目が開いた!

昨日はドカ雪で お店臨時休業しちゃいました。

子ハイジの目がついに しっかり開きました

Img_2454

「ハ~イ」なんちゃってね

生まれて初めて見る世界は彼女にとってどんな風に映ってるのかな?

今まではクンクン臭いだけの生活だったのが びっくりする事ばかり

驚いて大泣きする事もしばしばです

Img_2457

もっとゆっくり成長しないと ハイジ母さんと一緒に過ごせる時間が

すぐに終わっちゃうよ

そろそろ犬舎の先輩ワンコ軍団に 子ハイジのお披露目をしようかと

私の予想だと 出産経験のある小型犬は「赤ちゃん抱かせてぇ」

きっと大騒ぎになるでしょう

2013年1月12日 (土)

トイプの赤ちゃん

トイプの赤ちゃん事「子ハイジ」が ハイスピードで成長中

生まれて丁度10日になりました

もうすぐ目が開きそうな

最近では鳴き声にも感情が出て 自己主張してます

私パピーに いきなり抱かれると驚いて泣いていましたが

もう臭いで覚えたのか「アッロッテンマイヤーさんだぁ」って感じ

Img_2444

ちゃんとプードルらしく 毛も伸びてウエーブがくっきり

一人っ子だから おっぱい争奪戦がないので飲み放題

お陰でお腹が・・・何段腹やぁ

Img_2447

来週あたり目が開いたら さあ大変

きっと動きまわり ハイジ母さん目が離せないんだろうなぁ

2013年1月11日 (金)

えべっさんで安産祈願

お天気いいけど寒いよ~

定休日初日は 獣医さんで子ハイジの断尾(プードルの儀式なのです

ハイジも産後の診察&ポメのサリーちゃんも妊婦検診しました

そして昨日は 関西では有名な「えべっさん」

パピーは引っ越して 地域に戎神社があるか心配でしたが 昨年の暮に発見

ちゃんと御参りに行ってきました

戎様は お商売の神様なので これが初詣なんです

Img_2438

これを1年間お店に飾ります

ついでと言えば失礼なんですが ちゃっかりサリーの安産もお願い

Img_2442

「犬は安産の守り神」って言うけど 私の自書にはありえない

特に小型犬は ほとんど人間の介助がなきゃ無理ぃ

Img_2440

サリーちゃんだいぶん重くなってきたね

獣医さんったら「え~太ってぇ」なんて言われて

「違う・違う 毛が多いだけよ具はちょびっとなんだから」

Img_2441

でもお腹が出てきたみたい・・・

横座りになっちゃうよ&丸くなれないのよ

「私、きっとオッパイ足りないから ハイジに授乳手伝っても~らおっ

うまく行けば2月3日~9日に生まれます。

どんな赤ちゃんかしら

両親どちらに似ても爆発毛だけは間違いないわ

2013年1月 5日 (土)

トイプードル出産!

トイプードルのハイジに 赤ちゃんが誕生しました

不妊・死産・流産のハイジが やっと、やっと1匹♀を産めましたぁ

1月1日午後から少しづつ進むお産

2日の午後には 陣痛の間隔が短くなり「いよいよ」

かと思ったら破水

とうとう夕方に・・・

赤ちゃんが危ない

見えたのは つま先

ハイジは超お産下手なんです

赤ちゃんを出さない様 出さない様な動作を繰り返し

可哀相だけどパピーに叱られながらの出産でした

午後4時無理やり引きずり出された赤ちゃんは超元気

Img_2413

しかも待望の女の子で 大満足でした

そして授乳開始では ハイジはちゃんとお母さんになれました

赤ちゃんも 自分でおっぱいが飲めた

Img_2421

おっぱい独り占めできるから お腹がパンパンだぁ

これでもう安心です。パピーは年末年始 全くゆっくり出来なかったけど

御めでたい幕開けになり 今年はいい年になるかと思いました

明けましておめでたい~

皆様 明けましておめでとうどざいます

遅くなりましたが 何卒本年も宜しくお願い申し上げます

2013年を代表して ポメのメイちゃんがご挨拶させて頂きます

Img_2409

パピーはお正月 ワンコの出産で ゆっくり休めなかったのです。

しかし おめでたいので 疲れも寒さも忘れていました。

今年は オリジナル商品の再開と 私自身のスキルアップに頑張ります

何かハードルがないと テンション上がらない性格なもんでね

笑いあり 泣き言ありのココログになるでしょうけど

皆様 チラッと訪問くだされば幸いでございます

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ